こんばんは。
今回は題名にもある通り
「なぜ新聞社(マスコミ)は薬剤師の過失の背景について追求しないのか」
ということを疑問に感じたので書きたいなと思いました。
ここでは、「医療過誤の背景の追求」というのを「薬剤師が関わったかどうか」という点に掘り下げています。
理由は、医療過誤の報道をされる際に、「薬剤師は何してたの?」と思うような、
(思ってしまうほどに)内容がおざなりな(新聞社の)記事が多いからです。
医療事故の原因や背景の追求のしかたが雑 | なぜか薬剤師の責任を追求しない報道が多い
私が書いた記事も参考にして話をしていきます。
京大病院 | メイロン事故
この記事内にはyahooニュースの記事を引用していたのですが、あそこは時間が経ったり炎上して都合が悪くなると削除される仕様になっていると思うので別のところの記事を引用します。
→薬剤を6倍超の濃度で誤投与、腎機能障害の心不全成人患者死亡-京大病院
確かに記者会見の内容を記事にしたのでしょう。
でも会見の質を決めるのってその場に居合わせた取材陣の質疑だと思うんですよね。
目的を持って取材しないまた勉強不足だから
仮に「処方内容の誤りが関わった医療過誤」であったとしても
薬剤師の立場や背景
監査をスルーしてしまった経緯や病院の薬剤師による処方監査のシステム
について追求できないんです。
https://www.carenet.com/news/general/carenet/49089
他にも色々記事を検索しましたが、薬剤師について詳細を書かれている記事は見当たりませんでした。
取材に行くなら理由や背景を追求して、国民が「意見を考えられる」くらいの充実した内容にできる記事を書きなさい。そういう取材をしなさい。
インパクトだけの中身のない(誰でもできるような)取材をするな。
そう思いますね。
なんで処方を確認する人の立場の話が記事にでてないんでしょうか?
おかしくないですかね?
たいそうにカメラで撮ったりしてますけど、何をしに行ったんだと。
質疑応答の際に「薬剤師は何をしてたんですか?」という質問はできないのかと。
薬が関わっているのになぜ「薬剤師」の職業が挙がってこないんだと。
そもそもジャーナリストの質が疑問
そもそも大部分のジャーナリストの質がすごく疑問なんですよね。
例えば最近のコロナの報道では、「誰がコロナ第一号だったのか」みたいなアホな質問をする記者がいますよね。もっと勉強して「なんのために取材しに行ってるのか」
を考えろって思いますよ。
アホな新聞記者ってこんなレベルだと思いますよ。↓
目的を持って質問しない記者なんてだいたいこんなレベルなんですよ。
↑はおまけですけどね。
以上、愚痴でした。