とあるスーパーで並んでいた時のことです。
2つのレジにそれぞれ3〜4人ほど並んでいて、私も並んでいたときの話。
だいたい一分すこしくらい経った頃でしょうか。
レジ
○ ○ ○
↑私 ↑結構量ある人
こんな感じでしたね。
私の一つ前に並んでる人が、手ぶらで並んでいました。
私が買い物かごをレジの端に置いたときに、「ムッ」とした顔でこちらを一瞬ちらりと見られましたが、普通にそのまま並んでいました。
その数秒後です。
「隣のレジ空いたんで、よろしければ次の方どうぞー」
と、隣のレジの店員が声をかけてきました。
前の人は携帯をいじっており、それが聞こえていなかったようで、
今度は隣のレジの人が声をかけに来ました。
拒否されていました。
(ニュアンスとしてはもうすぐ順番来ると思うので結構ですという感じでした)
どうやらその返答を聞くに、このレジのままお待ちの様子。
それならばということで、
割と間髪入れないようなタイミングでこのように店員さんに声をかけました。
「じゃあ僕行きますね!」
こんな感じのテンションです。
すると、前の人(タバコの人)が
「そこに並ぶのは俺だ!」
と言わんばかりに、
私を押しのけ、
隣のレジに早足に行ってしまいました。
「後ろに並んでいた人が自分より先に会計を済ませる」
のが気に食わなかったのでしょうか、、、
思想が貧しい人っているものだなあ
と思ったお昼ごはん時でした。笑
思想が貧しいというよりは、単に何も考えていないバカって感じで世の中にはそういう人はたくさんいるんですけどね。
やよい軒にもこんな感じの人がクレームいれて、おかわり自由サービス停止みたいな事例ありましたよね。
やよい軒「おかわり有料化」を一旦終了 12店舗で試験導入、運営会社「これから検証」
やよい軒、“客の声”を言い訳にした「おかわり有料化」は不誠実…裏に切羽詰まった事情
「他人が自分より良い思いをするのが不快」
なのかもしれませんね。
貧しすぎる…笑
以上です。