小柴胡湯の証|簡単に説明
小柴胡湯はこじらせた風邪に使用する
小柴胡湯は感冒や慢性肝炎に使用しますが、葛根湯とは違い
少し時間が経過した風邪に対して効果的です
下記のような風邪が適しています。
小柴胡湯が効果的な風邪
風邪を引いてから一週間近く経過(5日、6日)
ムカムカする 口が苦い
めまい、胸脇苦満(肋骨下あたりが張っている)を感じる
小柴胡湯を使用するような証
小柴胡湯
胸脇苦満
口渇、めまい
吐き気嘔吐、食欲不振
実証
舌に白苔
また、小柴胡湯はストレス性の疾患にも有効とされていて、
ストレス性疾患
胃潰瘍
十二指腸潰瘍
他にも喘息にも有効とされています。
柴胡桂枝湯について
柴胡桂枝湯=柴胡湯 + 桂枝湯
柴胡桂枝湯は、
柴胡湯(ムカムカ、口の苦さ等)の症状に加えて、
随伴して頭痛や関節痛等の表証がある場合に使う桂枝湯を加えたものです。
要はこじらせた風邪に有効ということですね。
柴胡剤は重大な副作用の間質性肺炎(発見のためにKL6等を検査する)が有名なので、そこには特に注意が必要です。
特にインターフェロンと併用するとリスクが増大します。