コラム 副作用小児インフルエンザロキソプロフェン 市販のロキソニンが小児に対して禁忌である理由 2021-12-13 NSAIDsの一つである「ロキソプロフェン」は、 医療用医薬品として使用する場合は小児に対して慎重投与となっていますが 一般用医薬品として使用する場合には小児に対して禁忌となっています。 これは私が薬剤師一年目の頃からとても疑問に思っていたことですが、 患者さんからも聞かれることがあり、調べてみました。 ロキソプロフェ...
服薬指導・薬物治療 結核 結核治療の服薬指導 | 必要な基礎知識 2021-02-19 結核治療に必要な基礎知識 結核はヒト型結核菌(マイコバクテリウム ツベルキュロシス)による呼吸器感染症です。 結核菌は結核症の8割以上を占めるもので,早期に発症する初感染結核症(一次結核)と初感染後に長期間が経過してから発病する二次結核があります。 結核は感染症法において2類感染症に指定されています 疫学 全人口の約3...
医薬品 硫酸鉄製剤徐放性製剤 フェロ・グラデュメット | 服薬指導 2020-07-31 フェロ・グラデュメットについて服薬指導とか注意点とかサラッとおさらいするための記事です。 適応としては、鉄欠乏性貧血に使用されます。鉄の各論については詳しく書いてるのでこちらを参照ください→鉄について(各論) 8/6:記事訂正しました。タンニン酸による吸収阻害は、貧血治療において問題とはならないという点を踏まえた補足・...
趣味 疑義照会シロスタゾールサルポグレラートアスピリン 疑義照会しようとしたら帰られた…(笑) 2020-01-20 以前から薬局に来てる患者が、手術するということで新規薬の処方箋を持ってこられました。 今回は抗血小板薬(エフィエント)が新規で処方されていましたので、 バイアスピリンを飲んでるかを確認することに… 私の薬局からはBAは出した記録もありませんでしたので、お薬手帳を確認、、、 載っていない… まあ今までに服用してたんならそ...
保険診療 薬局業界薬局叩き 医療費削減に薬局を叩くことが妥当なのかどうか(患者を増やしているのは病院である) 2019-12-23 調剤報酬をへらすことで医療費を削減することはできるのか。 どこを減らせば効率よく医療費を削減できるのか。 なぜ薬局が叩かれているのか。解説...
保険診療 政治自己負担 75歳以上2割自己負担法案お流れ。データも合わせて高齢者の自己負担を引き上げる必要性について考察 2019-12-09 75歳2割負担法案見送り事案について。 なぜ後期高齢者を狙った自己負担引き上げが必要なのか、データを用いて説明しました。...
趣味 薬剤師無資格調剤愛生病院医薬分業 厚生労働省「医師の確認があれば無資格調剤許される」一般社団法人共同通信社記事より。病院の薬剤師の外来の必要性とは 2019-11-28 無資格調剤 厚生労働省 愛生病院 一般社団法人共同通信社 病院薬剤師 必要性 薬剤師法 医師法 監督権...