コラム 薬剤師オススメの転職先は? 2022-05-29 はじめまして。ここにたどり着いたということは、この記事を見てもらっていることだと思います。 https://note.com/kanbo1/n/nd00a814ecd2c この内容を読んでもらえた方向けとなっております。 私は中途薬剤師の多いドラッグストアで働いており、その一環で中途の人から色々な話を聞いています。ライ...
コラム 整腸薬成分使い分け 整腸薬(生菌製剤)の使い分けはどのように考える? | 他成分についても解説 2022-02-27 生菌製剤について,使い分けが気になるという方いらっしゃるかと思います。本記事は基本的に一般人向けの説明とはなりますが,整腸薬(特に乳酸菌製剤)の位置づけ,考え方について記載しました。根拠を書きながら私の考えを記す形となりますので,参考にしていただけたらと思います。 生菌製剤の使い分け 結論から言えば,整腸薬(生菌製剤)...
コラム グレープフルーツジュースCYP3A4肝臓小腸 肝臓のCYP3A4と小腸のCYP3A4で代謝される基質は同じ? 2021-12-23 グレープフルーツジュースは小腸上皮細胞のCYP3A4の活性を阻害することが知られています。 その結果,該当薬物の最初の吸収過程に関わる代謝が阻害されて 血中濃度が上昇するということでしばしば併用注意の欄に記載されています。 皆さんはここで疑問に思いませんか? 肝臓に存在するCYP3A4で代謝される薬物と 小腸上皮細胞に...
コラム 副作用小児インフルエンザロキソプロフェン 市販のロキソニンが小児に対して禁忌である理由 2021-12-13 NSAIDsの一つである「ロキソプロフェン」は、 医療用医薬品として使用する場合は小児に対して慎重投与となっていますが 一般用医薬品として使用する場合には小児に対して禁忌となっています。 これは私が薬剤師一年目の頃からとても疑問に思っていたことですが、 患者さんからも聞かれることがあり、調べてみました。 ロキソプロフェ...
コラム 医療事故西宮病院 過量投与で医療事故死亡 | 西宮病院 2021-07-11 兵庫県立西宮病院で80代の女性が死亡したという情報が入ってきました。 兵庫県立西宮病院は、心臓病の治療薬の過剰投与が原因で80代の女性患者が死亡したと発表しました。 (病院側の会見 7月9日) 「心より謝罪申し上げます。誠に申し訳ございませんでした」 県立西宮病院によりますと、今年5月、心臓病を患う80代の女性患...
コラム グルコースの簡易測定原理 2021-04-04 国家試験に出てしまったので,簡単な内容を説明しておきます。 グルコースの測定方法 グルコースの測定方法には,還元法,縮合法,酵素法の3つに分類されます。 しかし、還元法と縮合法は簡易的な測定方法から省かれています。 (手間や反応条件の煩雑さ等が簡易測定の邪魔をしました) そのため,グルコースの簡易測定は酵素法が用いられ...
コラム 薬剤師は終わりだ | 腐った勤務薬剤師たちの姿 2020-10-27 こんにちは。国から社会的に求められる薬剤師像と会社員として求められる薬剤師像はあまりにもかけ離れています。 ってことを書きたかっただけでそんなに文章推敲してません。やっつけです。日本語おかしいかもしれません。 経営者目線…言い訳としてはある意味もっともらしく、聞こえはいいかもしれませんが それに反映されているのは医薬品...
コラム かかりつけ薬剤師かかりつけ薬局 かかりつけ薬剤師制度ってコンセプトが破綻している件 2020-09-30 かかりつけ薬局は必要です。 でもかかりつけ薬剤師って必要ないと思うんですよね。 理由としては「かかりつけ薬局でいいですよね」ってなるからです。 かかりつけ薬剤師を推すためには、 かかりつけ薬局じゃだめな理由を説明できないといけません...
コラム 転売違法 Twitterとかで薬を転売してる場合の通報先 2020-09-09 こんにちは。某つぶやきアプリケーションで薬の転売の巣窟となっているタグがあるようです。 その名も「お薬もぐもぐ」 ひらがなで「おくすりもぐもぐ」の場合もあるかもしれません。あまりにも問題というか、野放しになっているので問題提起しておきます。あと、「どこに通報したら良いかわからない」という方々のためにも通報場所をご紹介致...
コラム 薬剤師会フォローアップ薬機法改正 なんで調剤録に記録するの? | 薬剤使用期間中の患者フォローアップの手引き 2020-09-02 言いたいことを言います。 9月から改正薬機法が施行されました。 大きな内容としては服薬期間中のフォローアップについてです。 改正医薬品医療機器等法(薬機法)が施行され、服薬期間中のフォローアップの義務化やオンライン服薬指導がスタートした。同法の施行は段階的に実施されることになっており、地域連携薬局、専門医療機関連携薬局...